【現役医師が解説】ペニスにできるブツブツは性病なの?
この記事の目次
出演者情報
元神医師:包茎や早漏治療などのペニスの悩みを発信している「Dr.元神チャンネル」主宰。
萩原:美容クリニック業界でカウンセラーとして25年のキャリアを持つカウンセラー。
ペニスにできるブツブツって何?
萩原:今回はぺニスのブツブツについてです。「ぺニスのぶつぶつは性病なのか」の見分け方について、元神先生へ聞いていきたいと思います。ぺニスのぶつぶつの治療で元神先生のクリニックに非常に多くの患者様が来られていますけれども、「性病と見分けがつきにくい」という問い合わせが非常に多く寄せられます。このあたりを教えてください。よろしくお願いします。
元神先生:はい、お願いします。
ペニスのブツブツはどの位置にできる?
萩原:先生、まずぺニスのぶつぶつはどの位置にできるのが教えてください。
元神先生:簡単に言ってしまうとあらゆる部位にできることがあります。それが本当に性病かどうかを見分ける簡単な方法としては「いつからあるか」ということですね。半年以内に急激に大きくなってきた場合はほぼ性病だと思っていいですし、逆に何年もあるものであれば性病である可能性は低いです。
萩原:なるほど。性病はいわゆる尖圭コンジローマで、そうではないものはフォアダイスと呼ばれるものですね。
フォアダイスの中身は何が入っているの?
萩原:フォアダイスの中身とは何ですか?
元神先生:脂肪の粒であったり、皮膚のただの隆起であったりします。
フォアダイスは脂肪の粒、もしくは皮膚の隆起
萩原:なるほど。性病の場合は放っておいてはいけないということですね。
元神先生:はい、そうですね。
尖圭コンジローマはどこにできる?
萩原:できる部位としてはたとえば亀頭のカリ首の部分やおしっこの出口の部分、あとはサオの部分である陰茎、玉袋、肛門、こういったところにできるのでしょうか?
元神先生:尖圭コンジローマに関しては今言われた通りですね。あらゆる部位にできるって言うのが性病を悩ましいところです。
尖圭コンジローマの形の特徴
萩原:形の特徴というのはあるんですか?コンジロームだったら「これがそうだよ」みたいなものがありますか?
元神先生:よく見ると赤みががってるんです。先端というか一番上のあたりが赤みががってるんです。そこが一番のポイントだと思います。
萩原:形はもう見分けがつきにくい感じなんですか?
元神先生:キノコ状です。これはネット上で検索していただけるとあります。中には黒っぽいものもあります。
萩原:ん~~~もう何だかわからないですね。いろいろなものがあるので、診てもらう必要がありますね。
元神先生:尖圭コンジローマは非常によくないですので、放置して自然に治ることはありません。悩んでいらっしゃるなら早めに医療機関に受診した方が良いと思います。
尖圭コンジローマの感染経路
萩原:これは男性がかかっている場合に、基本的には性行為によって女性にうつしますか?
元神先生:うつします。
萩原:女性にももちろんうつるわけですね。
元神先生:はい。
尖圭コンジローマの症状の特徴
萩原:わかりました。これはできているのかな?どうかな?っていうのは、コンジロームの場合、「痛い」とか「かゆい」という症状はでますか?
元神先生:痛みもかゆみもないですね。しいていうなら言うなら、自然にこすると取れたりしますが出血します。その血がなかなか止まりにくいですし、それで治るわけでもないです。ご自身で全部取ってもまた出てきますので、医療機関を受診してください。
萩原:わかりました。今もし触って血が出てる方は一回止めてください!
尖圭コンジローマの治療方法
萩原:効果的な治療方法、性病のコンジロームにしても普通のぶつぶつのフォアダイスにしても治療方法はそれぞれどういったものがありますか?
元神先生:いろいろな治療がありますが、一番しっかり治すのは炭酸ガスレーザーレーザーがあります。レーザーによる治療がいいですね。
萩原:それはぶつぶつした部分を取るのですか?
元神先生:はい、麻酔した上で削ります。
萩原:治療時間としては何時間もかかりますか?
元神先生:いえいえ、数にもよりますけど小さな粒なら1分くらいで終わります。
萩原:そうなのですね。
女性にブツブツを見られた場合、性病ってばれる?
萩原:女性にぶつぶつを見られた場合、性病ってバレますか?
元神先生:女性の方は、尖圭コンジローマとフォアダイスの違いが見分けがつかない方が多いです。
萩原:なるほど。
元神先生:フォアダイスなのに性病だと思ってしまう女性もいます。意外とフォアダイスも数が多いと性病っぽく見えるんですよ。女性にとっては・・・。
萩原:なるほど。
元神先生:そういう状態なら性病ではないですけど、ぶつぶつは取ったほうがいいと思います。
萩原:誤解を生まないためにもってことですね?性病じゃないのに性病だって言われるほどこんな理不尽な話はないですからね!
包茎だと性病はもらいやすい?
萩原:包茎だとジメジメしている場合、コンジロームをもらいやすいとか広がりやすいという事はありますか?
元神先生:それはあります。包茎は百害あって一利なしという状態です。包茎と尖圭コンジローマが両方ある状態であれば一緒に治療した方がいいですね。
萩原:一緒に治療ができるのですか?
元神先生:できますね。
治療後に再発はする?
萩原:さっき炭酸ガスレーザーでの治療の話がありましたが、ズバリ再発はするのか1回で治るのかはどうでしょうか?
元神先生:こればかりは個人差がありますので最初に言うことができないですね。やはり数が多いと再発しやすいですよね。ご自身で気づかれているなら、数が少ないうちに絶対治療したほうがいいですね 。
萩原:患者様で多いのはイボかなって思って放っておいたら、2カ月後に爆発的に増えるみたいことはありますよね?
元神先生:あります!あります!
萩原:治療にきてちょっと気の毒になる感じですね。二人ともちょっと暗い顔になるんですけれど、本当に気の毒な状態な方いらっしゃいますからね。とにかく小さいうちに取る!
元神先生:そうですね
萩原:心当たりがあったら、もしかしたら?と思ったほうがいいということですね。
元神先生:ぶつぶつがあればですね、はい。
性行為後どれくらいでブツブツができるの?
萩原:心当たりがあった行為から、どれぐらいでできてくるものですか?
元神先生:早いと1か月ぐらいですね。ただ通常一般の方々が認識できるまで3ヶ月ぐらいかかりますね。ある程度成長してこないと気付かないんですよね。なので、やっぱり医療機関にきた時点で3カ月ぐらい経っている場合が多いですね!
萩原:はいわかりました。
まとめ
萩原:先生、最後に「性病と性病ではないぶつぶつの見分け方」をまとめて教えてください。
元神先生:見分け方もあるのですが、悩んでどうなのかなーと思っているんだったら、医療機関に相談した方がいいと思いますね。というのもその尖圭コンジローマってやっぱり深刻な状態ですし、それを放置してするとどんどん悪化するだけですから。ちょっとあやしいなぁ・・・と思ってらっしゃるなら相談した方が良いと思いますね。
萩原:そうなんですね。気合で治るものではない!ということですね。悩んでいる方はまずご相談ください。しっかり見極めてお伝えします。はい、今回も教えていただきまして、ありがとうございました。
元神先生:ありがとうございました。

医師 元神 賢太

最新記事 by 医師 元神 賢太 (全て見る)
- 性病のサインを見逃すな!男性が気をつけるべき危険な症状とは? - 2023年3月29日
- 医師が教える!男性ホルモン爆上げ法とは? - 2023年3月28日
- 【ホンクレchコラボ】結局大きいペニスが好きなの?毛が無い方が良い? - 2023年3月27日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません