ペニスにある白いブツブツって性病なの?
この記事の目次
出演者情報
元神医師:包茎や早漏治療などのペニスの悩みを発信している「Dr.元神チャンネル」主宰。
橘:患者の悩みを時間をかけてお聞きする。「寄り添い型」カウンセラー。
伊藤:美容医療女性カウンセラー。
ペニスにできるブツブツって何?
伊藤:ペニスのブツブツ、今すぐチェックしましょう!
橘:ありがとうございます。今回は、ペニスにできるブツブツについて、そしてブツブツの治療について詳しく解説をしていきたいと思います。それでは先生、ペニスにできるブツブツなんですけれども、主にどういったものがありますでしょうか?
元神先生:大きく分けて、性病のものと、性病じゃないものがありますね。性病のものは尖圭コンジローマというものが1番メジャーですね。性病じゃないものでいえば、真珠様小丘疹、包皮腺、フォアダイスと呼ばれてるものがあります。
性病のブツブツの特徴や見分け方
橘:今回はですね、性病ではないブツブツという部分をフォーカスしていきたいのですが、結構ご相談の中でも、これは性病なのか性病ではないのか、というところからご相談いただく方もいれば、昔からあるので大丈夫だとは思うけども、見た目が気になるので治療したいというご相談も結構多くあります。今回はブツブツ、今すぐチェックしましょうということなので、見分け方、特徴というのをまず先生に聞いていきたいと思います。
性病ではないブツブツとは?
橘:まずは後ろにフリップを用意しましたので、順に先生から解説をしていただきたいと思うのですが、まず性病ではないブツブツ、先ほどご紹介があったように、フォアダイス、真珠様小丘疹、そして包皮腺というところで、主にこの3つあるんですけれども、それぞれの特徴というのを教えていただけますか?
元神先生:真珠様小丘疹というのは亀頭のカリの部分にあるブツブツですね。これが1番気になって治療される方が1番多いイメージはありますね。分からないと性病と紛らわしいというのもありますので、1番相談が多いと思います。もう1つは包皮腺とかタイソン腺と呼ばれる小帯の左右にあるブツブツですね。大体の場合は真珠様小丘疹に比べれば少し大きいです。両方とも言えることなんですけど性病の尖圭コンジローマとの決定的な違いは、いくら引き伸ばしても白いままなんですよね。周りの色と一緒です。
性病の尖圭コンジローマは先端が赤かったり、黒かったり、色合いがちょっと違うんですよね。そこが1番の見分けのポイントですね。よくよく見れば医者ではなくても違いは分かると思います。性病なのか性病じゃないか。こういのはずっとあります。昔からありますので、数年間大きさが変わらなかったりすれば、性病じゃないですので。
橘:結構幼少期からできてる方が割合的には多いということですよね。
元神先生:フォアダイスと言われているものは、ペニスの皮にある白っぽく浮き出たものなんですね。引き伸ばして勃起した時に白く浮き出るものなんですけど、フォアダイスというのはペニスだけにできるものではなくてですね、唇とかにもできたりする、そういうものなんですけども、性病ではないですので特に治療は必要ないのですが、見た目として気になる場合はレーザーで削ったりすることができます。
橘:ちなみにその中で真珠様小丘疹と包皮腺なんですけど、見た目的には多分ほとんど同じだと思うんですよね。ものとしては基本的には同じですか?
元神先生:同じですね。
橘:なぜ同じものなのに名前が異なるんですかね?
元神先生:タイソンさんが見つけたからじゃないですかね?
橘:なるほど。
元神先生:分かんないけど。
橘:診断名としては違うけれども、ものとしては基本的には同じものと。
元神先生:治療の仕方も同じです。
橘:フォアダイスは実際どうですか?真珠様小丘疹とか包皮腺とは?
元神先生:ちょっと別物ですけどね。
橘:若干違うけれども性病ではないので、それは特に心配はいらないということですね。
女性目線では性病かどうか見分けがつかない
元神先生:そうですね。伊藤さんちなみに男性のペニスを目視した時に、こういうの気になったことありますか?
伊藤:いや、明るいところで見ないと分からないので。
橘:そうですよね、たしかに。
伊藤:いらっしゃいましたけどね。
元神先生:いたけど別に「うわっ」という感じではなかった?
伊藤:指摘はしづらいですよね、どうしても。
元神先生:それは性病ではなかった?
伊藤:そうですね、それはそうなんですけど、見分けはつかないと思います。ここで仕事をしていても、見ても分からないですね、区別はつかないです。
元神先生:パッと見は分からないですよね。真珠様小丘疹とか包皮腺とかネット上で取る必要がないとか治療する必要がないと結構出てますけど、めちゃくちゃ大きい人もいるんですよ。それはたしかに気になるわというのは実際ありますし、実際にその状態で女性と性行為した時に女性に疑われるっていうのは絶対にありますから、そこまで目立つ場合は取ってもいいかなと思いますけどね。
橘:女性側から見ると、性病なのか性病でないのかというのはそもそも分かるものではないと思いますし、さっき伊藤さんからお話があったように、指摘しづらいところもあったと思うんですよね。女性によっては普通に「これ何?」みたいな「これ性病じゃないの?」みたいな指摘できる人もいるかもしれないですが、中にはできない人もいると思うので、そこで不安を与えてしまう可能性もあるということですよね。
伊藤:知らないので…そもそも女性は。なので、全部が性病と思って疑っちゃうかもしれないです。
元神先生:でも女性もあるんですよこれ。女性も明るいところで目視すれば。
橘:そうなんですね。
元神先生:あるんですよ。伊藤さんもあるかもしれない。
伊藤:でも、確認は大丈夫です。
橘:よく見れば基本的に皮膚の構造上あるということですよね。それが大きいか小さいかで見た目的に目立つかどうか、というところの違いですよね。なので女性から見ると性病に見間違われることも多い、そして女性によっては見て気になっていても指摘がしづらいというケースもあるので、ご自身でチェックをした時にですね、結構大きくて目立つなとか、これ見たら外見上疑われるんじゃないかなという風な方は、治療を考えていただいてもいいかなというところですね。
性病ではないブツブツの治療法について
橘:先生ちなみに、治療についてなんですが、こういった真珠様小丘疹、包皮腺などのブツブツの治療というのは具体的にどのように行いますか?
元神先生:基本的には麻酔した上でレーザーで取る治療です。治療時間も5分程度で終わります。フォアダイスで範囲が広い場合は、包茎がある場合は包茎治療をおすすめすることもありますが、基本的にはレーザーで良いと思います。
橘:フォアダイスの場合は包茎手術とおっしゃられましたが、それはブツブツがある皮膚ごと取り除いていくという意味合いですかね?
元神先生:そうですね。
橘:治療後に関しても、レーザーで削るということで、削った後の状態として痛みとか腫れとか、その点はいかがでしょうか?
元神先生:痛み腫れはほとんどないですね。特に真珠様小丘疹と包皮腺に関してはほとんどないですね。
橘:当院もブツブツの治療は先月でいうと、船橋と青山で合計50件ぐらいやってるんですよ。
元神先生:そんなにやってるんですね。
橘:こういったフォアダイスやコンジローマ含めていろんなものがあるんですが、1回治療してからまたできたとか、見た目が気になるということでお越しになる方はまずいらっしゃらないので、基本は1回治療すれば、今後は気になることもなく、疑われることもないということですよね。なるべく女性に無駄な心配を与えない、ちょっと身だしなみということで治療を考えていただいてもいいかなというところですかね。
ペニスに明らかにイボがあった場合、女性は性行為する?
橘:伊藤さんはちなみに、明るいところで見ないとというお話がありましたが、もし仮にペニスのブツブツがあった場合、例えばフォアダイスとか真珠様小丘疹は大丈夫だと思うのですが、明らかにイボみたいな、これはなんだろうなという場合は、そのまま性行為はできますか?
伊藤:できないです。
橘:絶対にやめますか?
伊藤:やっちゃダメですよね。
元神先生:「ゴム付ければいいよ、やらせろよ」みたいな、そういう男だったらどうする?ゴム付けるから関係ないでしょみたいな。
橘:これ結構難題だと思うんですけど、やっぱりその時の雰囲気とか流れとかがあって、でもこれ大丈夫かなみたいなところが。
伊藤:そのまま一緒に病院に引っ張っていきますね。ここに連れてきます。
橘:そういった場合はしっかり止められるということですね。逆に男性側も同じことが言えますが、そういった異変を感じるようであれば、そういった流れもストップして、まずは状況を確認するというところが男性女性お互いに必要になってくるかもしれないですね。今回は、ペニスのブツブツ、今すぐチェックということで、ブツブツの特徴、そして治療法を解説していきました。もし気になることがあれば、簡単に除去が可能ですので、ぜひご相談いただけると嬉しいです。

医師 元神 賢太

最新記事 by 医師 元神 賢太 (全て見る)
- 包茎になりたい男性ってどういう事? - 2023年5月31日
- 男性ホルモンを上げるには毎日射精!? - 2023年5月31日
- 切らない包茎手術ってどういう事? - 2023年5月30日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません